飛騨高山市の重要文化財の民家「日下部家住宅」を中心とする建物群のリニューアルプロジェクト。既存の日下部民藝館を中心に、周辺の町家や土蔵を宿泊施設や飲食施設へと改修する予定。
メニュー 閉じる
本日の、紀伊田辺の家。家の中の見通せない路地。完成まであと少し。 #kazuyamoritaarchitecturestudio #inprogress #underconstruction ...
極薄のドームのコンクリートポッド、内部の光がとても綺麗だった。Light and shadows in Concrete-pod(2006) Bar Takahashi (2001) #kazuyamoritaarchitecturestudio #concretearchitecture #concreteshell #kyoto #左官 #茶室 #森田一弥建築設計事務所 #左官 ...
極薄コンクリートのドーム。Concrete-pod (2006) #kazuyamoritaarchitecturestudio #japaneseplasterer #concretearchitecture #concreteshell #kyoto #土壁 #茶室 #森田一弥建築設計事務所 #左官 ...
独立したばかりの頃に手掛けたバーたかはし。京都市内に今も健在。Bar Takahashi (2001) #kazuyamoritaarchitecturestudio #bar #kyoto #土壁 #洞窟 #森田一弥建築設計事務所 #左官 ...
我が家のお雑煮。京都だけど、すまし汁。New Years soup with rice ball #雑煮 #2021 ...
雪がチラつく中、集落の神社に初詣。良い年になりますように。 ...
町家の改修現場。構造補強が終わって、帯状の空間が連なる感じが現れてきた。Town house renovation in Kyoto, under construction... #kazuyamoritaarchitecturestudio ...
静原神社前の銀杏と紅葉。#今日の静原 #shizuhara ...
光の綺麗な秋の午後です。#鴨川 #kamoriver ...
先日の飛騨高山。紅葉が猛烈に鮮やかでした。#日枝神社 #飛騨高山 #takayama #kazuyamoritaarchitecturestudio ...
飛騨高山市の重要文化財の民家「日下部家住宅」を中心とする建物群のリニューアルプロジェクト。既存の日下部民藝館を中心に、周辺の町家や土蔵を宿泊施設や飲食施設へと改修する予定。
コメントは受け付けていません。