*
最近の静原の景色を三つ。
静原神社の紅葉。大きな楓の木が一本あって、見事に紅く染まっていた。
民家の軒先に積まれたお風呂の焚き付け用の薪。近所の山から切りだしてくるそうな。
冷え込んだ朝に降りた霜。
最近は週末に打ち合わせが立て込んでいて、忙しい。
メニュー 閉じる
建築三昧の週末、大室佑介さんから<大原の家>が今年のMURO賞を受賞したとのことで副賞のコーヒー豆を頂いた。光栄です。 ...
この季節に山の斜面に白い花が見えたら、それは田虫葉、別名ニオイコブシ。レモングラスによく似た、柑橘系の香りが部屋に充満する。#タムシバ ...
2年前のプロポで選ばれた高槻市安満遺跡公園の元京都大学附属農場建物群のリノベーション、本日歴史教育拠点施設としてオープンしました。今日はオープンを祝して共同設計チームでレストランでランチ。広い公園がたくさんの市民の方々で賑わってました。#安満遺跡公園 #大倉三郎 #renovation #museum #一級建築事務所expo #京智健建築設計事務所 #門藤芳樹構造設計事務所 #幹設備設計事務所 #森田一弥建築設計事務所 ...
本日の、紀伊田辺の家。家の中の見通せない路地。完成まであと少し。 #kazuyamoritaarchitecturestudio #inprogress #underconstruction ...
極薄のドームのコンクリートポッド、内部の光がとても綺麗だった。Light and shadows in Concrete-pod(2006) Bar Takahashi (2001) #kazuyamoritaarchitecturestudio #concretearchitecture #concreteshell #kyoto #左官 #茶室 #森田一弥建築設計事務所 #左官 ...
極薄コンクリートのドーム。Concrete-pod (2006) #kazuyamoritaarchitecturestudio #japaneseplasterer #concretearchitecture #concreteshell #kyoto #土壁 #茶室 #森田一弥建築設計事務所 #左官 ...
独立したばかりの頃に手掛けたバーたかはし。京都市内に今も健在。Bar Takahashi (2001) #kazuyamoritaarchitecturestudio #bar #kyoto #土壁 #洞窟 #森田一弥建築設計事務所 #左官 ...
我が家のお雑煮。京都だけど、すまし汁。New Years soup with rice ball #雑煮 #2021 ...
雪がチラつく中、集落の神社に初詣。良い年になりますように。 ...
町家の改修現場。構造補強が終わって、帯状の空間が連なる感じが現れてきた。Town house renovation in Kyoto, under construction... #kazuyamoritaarchitecturestudio ...
*
最近の静原の景色を三つ。
静原神社の紅葉。大きな楓の木が一本あって、見事に紅く染まっていた。
民家の軒先に積まれたお風呂の焚き付け用の薪。近所の山から切りだしてくるそうな。
冷え込んだ朝に降りた霜。
最近は週末に打ち合わせが立て込んでいて、忙しい。
cruasan
森田さん、こんにちは。
実は昨晩、バルセロナで阿部さんにお会いする事が出来ました。森田さんのブログを見て阿部さんが僕に連絡を下さって、昨日の出会いが生まれました。
昨日の晩は二人で熱くバルセロナの事を語れて、とても楽しくも充実した時間を送る事が出来ました。(ちなみに阿部さんお薦めの魚屋さんに行きました。森田さんとも行かれたと聞きました)
きっかけを作ってくれた森田さんに是非報告したくて、メールにしようかな?と思ったのですが、このブログがきっかけだったので、あえてコメント欄での報告とさせて頂きました。どうもありがとうございました。
morikazu
それはそれは、楽しそうですね。できれば僕も一緒に居たかった。。。。
以前からお二人ともぜひお会いしていただくべき、と勝手に思っていたのですがご紹介する機会がなく、でもお会いしていただけて本当によかったです。
今まで右肩上がりできたスペイン経済も、今回の不況でどうなっていくのでしょうかね。そんな中、バルセロナがどうやって都市政策の舵取りをしていくのか、興味が尽きません。
今度は三人でお会いしましょう!
abe
ご無沙汰しています。
本当に話題の尽きない夜でしたよ。次は森田さんもぜひご一緒しましょう。集合場所はもちろん魚屋で!