メニュー 閉じる
210
moritakazuya71
6月 23
庭の紫陽花 #今日の静原 ...
5月 17
高山の町家の宿。赤い壁、青い畳、白い和紙。#日下部民藝館 ...
4月 14
雨の高山祭。雨が止んで少しだけど屋台を拝めた。 ...
3月 3
事務所キッチン前にある土手で、蕗の薹が出てた。さっそく昼食に使ってみた。苦味に春の到来を感じる。#今日の静原 #森田一弥建築設計事務所 ...
3月 2
飛騨高山の町家、完成まであと少し。秀平組の土壁と山中和紙のコラボレーション。これは前代未見の空間なのでは、疑惑。#日下部民藝館 #森田一弥建築設計事務所 #kazuyamoritaarchitecturestudio ...
2月 4
本日の夕暮れの三日月。 ...
2月 1
昨夜降った雪に朝日が。snow and sunlight. ...
1月 22
九州へ。宇宙飛行士じゃないけど、地球は水の惑星だね。Fly to Kyushu. Our planet is covered with water and humid. ...
12月 26
本日の雪景色。積雪五センチくらい。朝日が当たって雪が輝いてる。#今日の静原 ...
11月 23
宮崎県日南市の飫肥城下町、旧武家屋敷の改修現場。京都から来ると暖かくてびっくりしたのに、地元の職人さんは寒い寒いと言って震えてるのが微笑ましい。#飫肥城下町 #旧伊東伝左衛門家 ...
© 2022 森田一弥建築設計事務所.
Powered by WordPress.
テーマの著者 Anders Norén.
* もう二週間前のものですが、静原神社の紅葉を。今年の夏…
今年の11月はネパールの正月。バクタプルのニャタポラ寺院…
* カトマンズ三日目、レンガのアーチをつくるワークショッ…
* 昨年末から少しづつ進めてきたカトマンズ近郊の診療所の…
* 先日、御所西の町家の現場で土間のタタキ工事をしました…
先日、京都にレクチャーに来ていた長谷川豪さんと、鞍田崇さ…
* 台風一過、一日中霧雨が舞っていた静原では、ずっと虹が…
* 先週土曜日10/5、台風の雨で天候不順が心配でしたが…
* 静原では10月5日(土)に恒例のコスモス祭りが行われ…
今年のお盆休みはずっと京都にいて、猛暑に喘いでおりました…
* なんだか筆が鈍ってしまって、更新が滞っております、森…
* 京都市の名建築がまたひとつ、人知れず解体される。京都…
御所西の町家改修の現場、ボチボチと進んでいます。先週まで…
自宅前の小さな畑の片隅に、ショボくれた小さな樹が一本ある…
* 昨年から計画を進めてきた御所西の町家改修の現場がよう…
* 計画中の町家の改修現場の土間を土だけでつくる提案がお…
* 前回の更新から三週間、日々刻々と移り変わって咲く事務…
* 事務所の窓の外に散らつく雪と、来る日も来る日もご対面…
昨年参加したウェールズのルーシン・クラフトセンターで行わ…
* 新年が明けて、ぼんやりとしているうちにもう二月になっ…
* 関西の歴史ある定期レクチャーシリーズ、アーキフォーラ…