メニュー 閉じる
210
moritakazuya71
6月 23
庭の紫陽花 #今日の静原 ...
5月 17
高山の町家の宿。赤い壁、青い畳、白い和紙。#日下部民藝館 ...
4月 14
雨の高山祭。雨が止んで少しだけど屋台を拝めた。 ...
3月 3
事務所キッチン前にある土手で、蕗の薹が出てた。さっそく昼食に使ってみた。苦味に春の到来を感じる。#今日の静原 #森田一弥建築設計事務所 ...
3月 2
飛騨高山の町家、完成まであと少し。秀平組の土壁と山中和紙のコラボレーション。これは前代未見の空間なのでは、疑惑。#日下部民藝館 #森田一弥建築設計事務所 #kazuyamoritaarchitecturestudio ...
2月 4
本日の夕暮れの三日月。 ...
2月 1
昨夜降った雪に朝日が。snow and sunlight. ...
1月 22
九州へ。宇宙飛行士じゃないけど、地球は水の惑星だね。Fly to Kyushu. Our planet is covered with water and humid. ...
12月 26
本日の雪景色。積雪五センチくらい。朝日が当たって雪が輝いてる。#今日の静原 ...
11月 23
宮崎県日南市の飫肥城下町、旧武家屋敷の改修現場。京都から来ると暖かくてびっくりしたのに、地元の職人さんは寒い寒いと言って震えてるのが微笑ましい。#飫肥城下町 #旧伊東伝左衛門家 ...
© 2022 森田一弥建築設計事務所.
Powered by WordPress.
テーマの著者 Anders Norén.
いまや恒例になりつつある秋のネパール出張。いや、もう少し…
ここ2週間くらい、時間を見つけて事務所の片隅にコツコツ手…
祇園の店舗内装工事、ほぼ完了。 ここは高野…
福岡の若手建築家が主催するレクチャーシリーズARCH(K…
事務所の周辺の田んぼや畑では、彼岸花が赤い花を咲かせてい…
* 昨年の地震で崩壊したフィリピン・ボホール島のスペイン…
* 7/18−21にかけて、今夏の「アート小豆島・豊島2…
* 事務所前の畑の緑が日に日に濃くなってくる今日この頃で…
* あまり観光も出来なかった今回のカトマンズ滞在ですが、…
* カトマンズを歩いていると、日本の建物の縁側のような、…
* ネパールから帰国してしばらく経ってしまいましたが、現…
* 15年振りにネパールのカトマンズに来ています。世界の…
昌原彫刻ビエンナーレのオープニングに出席するため、25日…
* 韓国滞在も四週間目、いよいよドームも完成間近。 &n…
* 韓国のレンガドーム建設は三週間目。 毎朝、日の出とと…
* 福井市で行われているイベント「フクイ夢アート」に昨年…
* ドーム建設の二週間目。初日は台風に見舞われたものの、…
* 韓国の釜山近郊の街、昌原市に来ています。昌原彫刻ビエ…
* 一年間のバルセロナ滞在の残りの二週間は、建築に関する…
* 今スペインにいて、触れないわけにはいかない話題「不景…
* ポルトガルを訪れること三回目、ようやくポルトガルの国…
* スペインの誇る料理人、フェラン・アドリアのことを知っ…
* ちょっと前になりますが、オーストリア在住の版築作家マ…
* このサイトで過去にも紹介していますが、バルセロナには…
* 近所の野菜屋さんの店先に並ぶフルーツが、夏が近づくに…
* 小学四年のうちの次男が、先日小学校でもらってきた宿題…
* ケルンの駅を降りてすぐ、ケルン大聖堂から歩いて五分ほ…
* アーヘン大学で三十年前から行われているという日本の土…
* ここ一週間でバルセロナはぐんぐん気温が上がって、一気…
* テテリアの現場がぼちぼち進んでいます。 これはちょっ…
* エンリック・ミラージェスがスコットランドで実現した彼…
* 4/1~6/27までウェールズのルーシンクラフトセン…
* アルヴァロ・シザ設計のポルトガル、ポルト郊外のレサ・…
* アルヴァロ・シザ設計のセラルベス現代美術館@ポルト。…
4/1~6/27までウェールズのルーシンクラフトセン…
バルセロナの市内の街灯は、市の広報用のポスターを掛けられ…
最近よく通っているグラシア地区の街路樹のサクラが花をつけ…
* アルヴァロ・シザ設計のアヴェイロ大学図書館と給水塔 …
* アヴェイル大学の構内にある、リスボンの建築家、ジョア…
* 現在バルセロナで、お茶のお店テテリアteteria(…
* バルセロナでの子供たちの学校生活について、四年ぶりの…
* スペインの建築誌 Arquitectura Viva…
* ポルトから電車とバスを乗り継いで二時間ほどの田舎町サ…
* ポルトガルの駅は、シザやソウト・デ・モ…
* ポルトの市内を走る路面電車のLAPA駅…
* 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろし…
* ポルトガルの建築に欠かせない要素であるタイル、ポルト…
* バルセロナ市が主催し、市内の古建築からモデルニスモ、…
* ここ二週間…
* まだ泳げる地中海。 海沿いの駅。降りて…