*
京都会館をオペラ劇場への改築問題について、今朝の京都新聞で記事を執筆させて頂きました。
いまのところ、建築の専門家としては京都工芸繊維大学の松隈洋先生だけが孤軍奮闘されていますが、我々の世代が傍観していてはいけない問題だと思います。
メニュー 閉じる
日下部家の梁組。 ...
ひさびさの吉島家。 ...
庭の紫陽花 #今日の静原 ...
高山の町家の宿。赤い壁、青い畳、白い和紙。#日下部民藝館 ...
雨の高山祭。雨が止んで少しだけど屋台を拝めた。 ...
事務所キッチン前にある土手で、蕗の薹が出てた。さっそく昼食に使ってみた。苦味に春の到来を感じる。#今日の静原 #森田一弥建築設計事務所 ...
飛騨高山の町家、完成まであと少し。秀平組の土壁と山中和紙のコラボレーション。これは前代未見の空間なのでは、疑惑。#日下部民藝館 #森田一弥建築設計事務所 #kazuyamoritaarchitecturestudio ...
本日の夕暮れの三日月。 ...
昨夜降った雪に朝日が。snow and sunlight. ...
九州へ。宇宙飛行士じゃないけど、地球は水の惑星だね。Fly to Kyushu. Our planet is covered with water and humid. ...
*
京都会館をオペラ劇場への改築問題について、今朝の京都新聞で記事を執筆させて頂きました。
いまのところ、建築の専門家としては京都工芸繊維大学の松隈洋先生だけが孤軍奮闘されていますが、我々の世代が傍観していてはいけない問題だと思います。
0 Comments
1 Pingback