publication
-
書籍「下御霊神社 神輿庫 修繕の記録」
当事務所の出版部門である「静原版舎」から書籍「下御霊神社 神輿庫 修繕の記録」 を出版しました。「下御霊神社 神輿庫」は森田が前著「京都土壁案内」で紹介した美し…
-
日下部家住宅離れ/谷屋@新建築住宅特集 2023年5月号
「新建築住宅特集 2023年5月号」に当事務所が設計した飛騨高山の「日下部家住宅離れ / 谷屋」が掲載されています。日本を代表する民家であり、重要文化財である日…
-
鞍馬口の町家@新建築住宅特集 2022年12月号
「新建築住宅特集 2022年12月号」に当事務所が設計した「鞍馬口の町家」が掲載されています。論考として「二階リビングの可能性」という森田のテキストも掲載されて…
-
静原村の家@新建築住宅特集 2022年6月号
「新建築住宅特集 2022年6月号」に当事務所が拠点とする「静原村の家」が掲載されています。「これからのシェア──家がまちを育てる」という特集への論考として「現…
-
泉涌寺道の町家@Casa BRUTUS No.265
カーサ ブルータス2022年 5月号の特集 「和風モダンと暮らす。」にて当事務所の手掛けた泉涌寺道の町家が紹介されています。
-
DELTA / KYOTOGRAPHIE Permanent Space@新建築 2022年2月号
当事務所が設計した「DELTA / KYOTOGRAPHIE Permanent Space」(京都市)が新建築 2022年2月号にて、紹介されました。京都を中…
-
紀伊田辺の家@新建築住宅特集 2021年12月号
「新建築住宅特集 2021年12月号」に当事務所が設計を手掛けた「紀伊田辺の家」が掲載されています。旧城下町の武家屋敷の空間構成を現代的に再解釈した、「ハレ」と…
-
DELTA・elephants京都@商店建築2021年10月号
当事務所が設計した「DELTA / KYOTOGRAPHIE Permanent Space」「elephants 京都」(京都市)が「商店建築2021年10月…
-
泉涌寺道の町家@住宅建築2021年6月号
「住宅建築2021年6月号」の特集「時を繋ぐ住まい」のなかで、当事務所が設計を手掛けた「泉涌寺道の町家」が掲載されています。機会があればぜひ、お手にとってみてく…
-
霧島の家@新建築住宅特集 2021年2月号
「新建築住宅特集 2021年2月号」に当事務所が設計を手掛けた「霧島の家」が掲載されています。鹿児島の厳しい自然にから生活を守る、九州の植生を反映した庭で囲まれ…
-
大原の家@新建築住宅特集2020年11月号
「新建築住宅特集 2020年11月号」に当事務所が設計を手掛けた「大原の家」が掲載されています。京都市左京区大原の伝統的な民家の形式を踏襲しつつ、この地域での新…
-
泉涌寺道の町家@新建築住宅特集 2020年10月号
「新建築住宅特集 2020年10月号」に当事務所が設計を手掛けた「泉涌寺道の町家」が掲載されています。京都市東山区の泉涌寺道に面した町家 を改修したギャラリー兼…
-
Lattce-Pod@新建築 2020年7月号
「新建築 2020年7月号」に当事務所が設計を手掛けた「Lattce-Pod / 朝田善之助記念館」が掲載されています。90ミリ角のヒノキ材だけを主要構造に使っ…
-
書籍「“山”と“谷”を楽しむ建築家の人生」
先日出版された建築家のインタビュー集で森田が取り上げられています。書店で見かけられましたら是非お手にとっていただけたら幸いです。(ご注文はこちらからどうぞ) 私…
-
銀閣寺前の家@新建築住宅特集 2019年9月号
私たちの手がけた京都市左京区の住宅「銀閣寺前の家」が「新建築住宅特集2019年9月号」に掲載されています。 特集「別荘──多彩な余暇の過ごし方」のなかの一作品と…
-
下鴨の家@Casa BRUTUS No.227
カーサ・ブルータス 2019年 2月号の特集 「理想の家のつくり方」に当事務所の手がけた「下鴨の家」が掲載されました。 こちらのリンクにも写真をたくさん掲載して…
-
下鴨の家@新建築住宅特集2018年7月号
私たちの手がけた既存木造住宅のリノベーション「下鴨の家」が新建築住宅特集2018年7月号に掲載されています。 特集「庭──変化と成長を感じる暮らし…
-
ばんてら@商店建築2018年3月号
当事務所が設計した竹のプロダクトショップ「ばんてら」(京都市)が「商店建築2018年3月号」にて、紹介されました。
-
対談@住宅建築2018年4月号
「住宅建築」2018年4月号の特集「挑み続ける伝統」のなかで、設計から大工施工までを請け負う建築事務所「鯰組」の岸本耕さんと森田との対談が掲載されています。そし…
-
法然院の家@Casa BRUTUS No.207
カーサ・ブルータスの最新号Casa BRUTUS No.207のリノベーション特集で、 当事務所が手がけた「法然院の家」が掲載されています。
-
法然院の家@住宅特集2017年2月号
私たちの設計した「法然院の家」が新建築社の「住宅特集2017年2月号」に掲載されました。 Youtubeでも内部の様子がよくわかる動画を見ていただけますので、ぜ…
-
「古都のグローバル化」座談会@日本建築学会
日本建築学会の「web版建築討論」にて、森田の参加した座談会「古都のグローバル化と建築家の展開」が掲載されました。 投資目的とした町家やビルの買い上げ、宿泊施設…
-
御所西の町家@I’m home. no.84
当事務所が設計した「御所西の町家」が2016年11月発売の「I’m home. no.84 」に掲載されています。 様々な撮影小物とともに大勢のスタ…
-
にくづき@商店建築2016年8月号
当事務所の手がけた京都市東山区の店舗「京都中勢以 月」(にくづき)が今月発売の商店建築2016年8月号に掲載されています。 お店のほうは現在リニューアルのため短…
-
紫竹の町家@新建築住宅特集2016年6月号
私たちの手がけた京都市北山の住宅「紫竹の町家」が新建築住宅特集2016年6月号に掲載されています。 特集「「環境住宅」新時代──いかに自然と結びつけるか」のなか…
-
インタビュー@建築ジャーナル2016年5月号
建築ジャーナル2016年5月号のインタビューシリーズ「建築のこれからを話そう」にて森田一弥のインタビューが掲載されました。
-
篁@商店建築2016年5月号
当事務所が手がけた京都祇園の竹のプロダクトショップ「篁」が、商店建築2016年5月号に森田のインタビューとともに掲載されています。
-
リノベーション2作@新建築住宅特集2016年2月号
「新建築住宅特集2016年2月号」のリノベーション特集にて森田一弥建築設計事務所の手がけた「梅ヶ畑の民家」「西洞院の町家」の二作を掲載して頂いてい…
-
マドゥライの住宅@新建築住宅特集2015年1月号
昨年から計画を手がけている南インド・マドゥライ市の住宅プロジェクト「Zero Emission House in Madurai」が「新建築住宅特集2015年1…
-
インタビュー@TOTO通信2015年1月号
「TOTO通信2015年1月号」の特集「独学の建築家」で森田一弥のインタビューが紹介されています。 建築学生の頃、一年間休学して集落の旅へ、左官職人の修業と、事…
-
篁@コンフォルト2015年2月号
私たちが設計を手がけた祇園の店舗「篁(たかむら)」がコンフォルト2015年2月号で紹介されています。 特集は「極上の建材/一流の仕事」。ぜひご覧に…
-
書籍「進撃の建築家たち」
当事務所の活動が「進撃の建築家たち 新たな建築家像を目指して」 彰国社 布野 修司著 にて紹介されました。私の大学生の頃の素顔などを含めたこれまでの設計活動の紹…
-
アンケート@新建築住宅特集2014年10月号
緊急アンケート「建築・建設の現状と課題 -2020年とその先」に森田のコメントが掲載されています。
-
Pengatonal-house@素住No. 18 /2013号
素住No. 18 /2013号 : 「窓が主役の家」に「Pentagonal-house」が掲載されました。
-
Shelf-pod / 君府亭@Dezeen
イギリスのデザインウェブサイトイギリスのデザインウェブサイト「DEZEEN」に「Shelf-pod / 君府亭」が掲載されました。
-
インタビュー@コンフォルト2013年8月号
コンフォルト133号 2013年8月号にて、森田のインタビューが掲載されました。 モロッコ漆喰のタデラクトやコンクリートの研ぎ出しについて、お話しさせて頂きまし…
-
Teteria Usagui @Archidaily
アメリカのデザインウェブサイト「Archidaily」に当事務所の手がけた「Teteria Usagui」(スペイン)が掲載されました。
-
Shelf-Pod@JA89(新建築社)
「JA89 」(新建築社)の「木の建築」特集にて当事務所の設計した「Shelf-Pod」が掲載されています。「新建築」には、掲載のタイミングなどの諸々の事情で発…
-
Pentagolan-house@「JAPAN HOUSES」
Equal books (韓国)の出版した日本の最新の現代住宅を特集した書籍「JAPAN HOUSES」に当事務所の設計したPentagolan-house が…
-
展覧会オープン@Ruthin Craft Center ウェールズ
* 4/1~6/27までウェールズのルーシンクラフトセンターで行われる展覧会「Japanese Style : Sustaining Design」のオープニン…
-
京都土壁案内@学芸出版社
土壁の町 京都の隠れた名所を巡る「京都土壁案内」、3/15にようやく出版です。塚本由晴さんの写真と森田一弥の解説というコンビで、今までにない視点の京都の建築案内…
-
レンガドーム@朝日新聞
* 滋賀県大で今年夏、学生たちが自力建設したソイルレンガのドームが朝日新聞滋賀県版9/24朝刊で紹介されました。
-
小さな建築@hiromiyoshii roppongi
* 今週末からhiromiyoshii roppongi で行われる展覧会「小さな建築のスタディ」に出展します。 以下プレスリリースです。よろしく…
-
京都会館問題@京都新聞
* 京都会館をオペラ劇場への改築問題について、今朝の京都新聞で記事を執筆させて頂きました。 いまのところ、建築の専門家としては京都工芸繊維大学の松隈洋先生だけが…
-
Pentagonal-house@「住人十色」毎日TV
* 直前の案内となってしまいましたが、26日(土)夕方五時放送の「住人十色」(毎日放送 8ch)で、昨年竣工しました愛知県津島市の五角形の家「Pentagona…
-
SSS project@TOTO通信 2010 春号
「TOTO通信 春号」に災害仮設住宅の共同研究プロジェクト「SSS project」が掲載されました。
-
Pentagonal-house@designboom
イタリアのデザインウェブサイト「designboom」 に「pentagonal-house」が掲載されています。
-
インタビュー@「traverse11 京都大学 新建築学研究」
「traverse11 京都大学 新建築学研究」(2010.12.16発行)に森田のインタビュー記事が掲載されました。母校の建築学科の出版物に採り上げて頂けて、…
-
展覧会情報@hiromiyoshiiギャラリー
8月6日から東京のギャラリーにて開かれる展覧会「Architects from HYPER VILLAGE」に出展します。 当事務所の出展作は「アフリカの新興億…
-
Shelf-pod@Brownbook magazine (UAE)
Brownbook magazine (アラブ首長国連邦UAE)May/June issue に当事務所の手がけた「Shelf-pod / 君府亭」が掲載されま…