京都市北部の小さな集落 静原 を拠点に
活動する建築設計事務所です。
公共建築から個人住宅の設計、店舗インテリアのデザイン、
古民家リノベーション、国内外での美術展での作品制作
など、多彩な活動を行っています。
建築を生み出すことで私たちの日常が、
楽しさや喜びに満ちたものとなることを願って、
日々の業務に取り組んでいます。
Thanks for your visit to our website.
We are an architecture studio based in small village in Kyoto,
working for architecture, interior design, renovation,
installation, artwork, anything related with “architecture”
which can support our delightful daily life.
STAFF
森田 一弥 / 林 誠 / 角張 渉 /
開設者 森田 一弥
【 経 歴 】 | ||
1971 | 愛知県生まれ | |
1994 | 京都大学工学部建築学科 卒業 | |
1994 -1995 | アジア・ヨーロッパ・アフリカ諸国を陸路で建築行脚する | |
1997 | 京都大学工学部建築学科 修士課程修了 | |
1997 – 2001 | 京都「しっくい浅原」にて左官職人として修行、 金閣寺など文化財建築の修復工事にたずさわる |
|
2000 | 一級建築士事務所 森田一弥建築設計事務所 設立 | |
2007 – 2008 |
Enric Miralles Benedetta Tagliabue Arquitetes(バルセロナ)在籍
(ポーラ美術振興財団 若手芸術家在外研修員) |
|
2011 – 2012 | カタロニア工科大学バルセロナ建築学校(ETSAB) 留学 (文化庁 新進芸術家 海外研修員) |
|
2020 – | 京都府立大学准教授 | |
博士(学術)・一級建築士・一級左官技能士 | ||
PROFILE | KAZUYA MORITA | |
1971 | Born in Aichi pref. JAPAN | |
1994 | Bachelor of Architecture, Kyoto University | |
1997 | Master of Architecture, Kyoto University | |
1997-2001 | trained as a mud wall craftsman and worked on construction site | |
2000 | established Kazuya Morita Architecture Studio | |
2007-2008 | Enric Miralles Benedetta Tagliabue Arquitetes(Barcelona ) | |
2011-2012 | Escuela Tecnica Superior de Arquitectura Barcelona(ETSAB) | |
2020 – | Associate Professor of Kyoto Prefectural University | |
AWARD | ||
2001 | JCDデザイン賞 新人賞 (MAYU) | |
2001 | 日本建築士会連合会賞 奨励賞 (MAYU) | |
2004 | 日本建築士会連合会賞 奨励賞 (RATNA CAFE) | |
2006 | AR AWARD 2006 (イギリス) Highly commended (Concrete-pod) | |
2006 | 大阪建築コンクール新人賞「渡辺節賞」(Shelf-pod) | |
2014 | 京都建築賞 奨励賞(御所西の町家 ) | |
2015 | 京都建築賞 奨励賞(篁) | |
2019 | 京都建築賞 優秀賞(Lattice-pod)など | |
【OFFICE】 | 株式会社 森田一弥建築設計事務所 | |
代表取締役 | 森田忍 | |
登録番号 | 京都府知事(03A)03195号 | |
登録年月日 | 令和3年2月18日 | |
事務所所在地 | 〒601-1121 京都市左京区静市静原町197番地 |
コメントは受け付けていません。